自己紹介

自分の写真
〒612-0029  京都市伏見区深草西浦町6-1-2  サンリッチ西浦1F tel・fax 075-645-7105

2013年10月31日木曜日

秋野菜が育って来ました。

 フォーラムの2日前、ダルクではスタッフ、利用者みんなで準備に頑張っています。唄の練習、祝賀会の料理の下ごしらえなど。みんなのテンションが上がって来ています。楽しみです。 
                                   久々の久我農園に行きました。
秋野菜を植え、育っているかみんなで見に行きました。
白菜、キャベツはネットを掛けたおかげで虫喰いが少なくすんでいます。

 じゃがいもは白い花は咲き、芽かきした葉はすくすく育っています。1ヶ月前に植えたねぎは収穫しました。大きく育っています。聖護院大根、小かぶ、ほうれん草はまだまだ頑張って育って欲しいです。ポンプで水を汲んでいます。ジョーロでポーズの1コマ。
根元に水をやります。夏を越え、水やり、雑草抜き、畝作りもみんな慣れてきました。

11月2日(土)ひとまち交流館にて、10周年フォーラムを開催致します。
お忙しいとは思いますが、皆さまのご来場をお待ち致しております。

2013年10月11日金曜日

久我農園まだまだ暑い!!

10月も10日過ぎ、30℃超えの日々が続いています。異常な天気です。農園の作業もまだまだ暑く、汗を掻いての作業です。
作業の前にみんなでパチリ!!
バックにはかかしとコスモス。
 じゃがいもの水やりです。4本くらいの芽が育っています。その中から良く育っている2本の芽を残す、「芽かき」をしました。じゃがいもが大きく育ちますように^^。
キャベツと白菜の苗が育ち追肥の時期が来ました。2週間の内に20cmくらいに育ちました。ネットを外しての作業です。この後、ネットをまた被せました。お疲れ様です。
横の畝の聖護院大根、小かぶ、ほうれん草の芽も出てきました。雨で流れていなくて良かった良かった。

2013年10月7日月曜日

第3回AIDS文化フォーラムin京都に参加

大河ドラマ”八重の桜”で放送されている同志社大学キャンパスにて、10月5日、6日と第3回AIDS文化フォーラムが開催されました。今年リニューアルされた今出川キャンパスは煉瓦造りの重厚な外観が歴史を感じさせてくれます。京都DARCは昨年も展示、モデルミーティングなどの時間をいただきました。今年も参加させていただきました。
 若者の視点、陽性者の視点、医療の視点、教育の視点、文化の視点などから講演やワークショップ、展示でもっと身近に感じてもらおう!というコンセプトで行われています。
実行委員として大活躍したスタッフの淀氏です。設営から片付けまでがんばっていました。6日の13時から14時30分まで時間をいただき、京都ダルクの紹介、活動報告、利用者を交え、モデルミーティングを行いました。偏見と疎外感の中で薬物の問題を抱えながら、痛みや苦しみを誰にも解ってもらえないと思っていた私たちはダルクに出逢うことで”ひとりじゃない”というところから心の解放が始まりました。病名や抱えているものは違いますが、何か共有できるものを感じ、参加できて良かったと思います。

2013年10月4日金曜日

秋の野菜つくりが始まってます。


今日はA班、B班合同で久我農園に出掛けました。
B班のじゃがいもの芽が育っています。来週には芽かきが必要です。この時期もすぐ土が乾燥するので、水やりは重要です。
A班は、壬生菜、青首大根、ほうれん草の種蒔きをしました。スコップで土を掘って等間隔に種を蒔きます。野菜によって種の数、深さ、間隔が違うので予習が必要です。いい笑顔ですね。
B班はキャベツ、白菜の防虫ネットを張りました。葉は良く成長しています。けっこう大変な作業です。お疲れさま。
作業が終わり、握手^^。来週は聖護院大根、ほうれん草、小かぶの芽が出る頃です。楽しみです。空気は澄んで、山並みもきれいです。癒されますね。